都市型多層ごちゃまぜプラットフォーム調査事業

Vバンク

CS神戸では2025年度内閣府より委託を受け、「都市型多層ごちゃまぜプラットフォーム調査事業」を実施しています。
目的は、神戸市東灘区・灘区でボランティア仲間を増やすことです。

根幹となるのが「ごちゃまぜボランティアバンク(Vバンク)」です。
ボランティアに関心のある市民の皆さんと、ボランティア募集をされたいNPO・ボランティア団体の皆さんの双方にご登録いただき、おつなぎさせていただくものです。

協力団体

東灘区
  • NPO法人きょうどうのわ
  • 認定NPO法人ケアット
  • 認定NPO法人東灘地域助け合いネットワーク
  • 労働者協同組合甲南げんき村

灘区
  • 株式会社W
  • NPO法人実用日本語教育推進協会
  • NPO法人花たば
  • ご登録いただくと、事務局よりメールで新着のボランティアやセミナー等の情報をお伝えします。
  • 東灘区、灘区で活動されているNPO、ボランティア団体、地域団体のみなさまが対象となります。
  • ご登録いただいた後、確認の上事務局よりご連絡をさせていただきます。数日お時間をいただけると幸いです。

ボランティア募集一覧

N-314 Jolly Life BKK

神戸東遊園地内 スタジオテラス

英語教室に通う子ども達が企画から運営まで自分たちで作るバザーです。ゲーム等も出店しているので、販売、ゲームのサポートをお願いいたします。

N-313 Jolly Life BKK

神戸市東灘区住吉本町

子供達の活動(クッキング、クラフト、ゲームなど)のサポート。
 英語で関わり、サポートして下さるボランティアさんを募集しています。

N-312 認定NPO法人東灘地域助け合いネットワーク

渦森台2丁目

急募! 渦森団地9号棟・16号棟で朝の清掃(渦森台2丁目)
 燃えるゴミ回収日に合わせ、ゴミステーションや団地階段の清掃を行う
※その他の生活支援も、随時支援者募集中

N-311 フォレスター松寿

岡本(ほくら〜ととや)桜回廊 ※神戸市東灘区本山北町北部登山道沿い (神戸薬科大学北側登山口〜魚屋道

ほくら〜ととや森の世話人倶楽部の「岡本(ほくら〜ととや)桜回廊づくりプロジェクト」のお手伝い
今回 1月 31日(土)予備日 2月 1日(日)の活動は「ほくら〜ととや森の世話人?楽部」のメンバーとして参加する「第11回ヤマザクラ一斉植樹会」(オープンイベント)です。

N-310 よいとこ検診プロジェクト

灘区

1)学生ボランティア
事前のワークショップや研修に参加し、よいとこ検診で高齢者をほめてほめてほめまくります!
スキル:多様な人とコミュニケーションをとることが好き、高齢者とお話ししたい!人の話を聞くのが好き。
2) (社会人)事務局運営:プロジェクト運営にかかわる事務サポート
スキル:PC作業、LINEやメッセンジャーでのコミュニケーション、グーグルドライブやスプレッドシートなどが使える方

N-309 向洋ふれあいのまちづくり協議会

向洋地域福祉センター

地域福祉センターの受付業務
・利用申し込みの受付、協力金等の受領、会計処理
・利用者への対応、電話の応対等受付業務全般
・センタ-の清掃、植栽への水やり等

N-305 NPO法人サポートステーション灘・つどいの家

鷹匠中学校 調理室

コベカツにて、「つどい調理クラブ」を立ち上げました。一緒に学生を見守り、調理を教えてくださる方を募集しています。

N-304 株式会社N 放課後等デイサービス ひまわりプラス 石屋川教室

神戸市東灘区御影塚町2丁目25-11

小学校低学年を対象(3〜5人)に特技や得意なものを披露し、子ども達と一緒に楽しんでくださる方。(手品、こままわし、竹とんぼ、お手玉、童謡など歌、その他あればご相談ください)

N-303 放課後等デイサービス HAPPINESS (株)YAMASHITA

神戸市東灘区青木6丁目6-16-108-3

子ども達と時間を共有することで障害への理解を深めていただきたいと啓発も含めて募集させていただいています。 特別な資格などは必要なく、子ども達寄り添い楽しむ気持ちがあれば大歓迎です。 老若男女たくさんのスタッフがわきあいあいと賑やかに働いています。ボランティアさんも子ども達や私たちと一緒に遠足へいったり活動に参加してください。

N-301 ほっこりcafe

JR住吉駅 シーア5階 組合員集会室

会場の設営や片づけ、飲み物の準備などをお手伝いいただきながら、カフェ参加者の一人として共に過ごし、認知症を正しく理解し、互いを認め合う場への参加をお願いします。

N-300 人形劇団 夢

『おせっカフェ』JR六甲道駅から高架下東へ、ジャパン横

居場所(むーカフェ)の、広報とイベントを充実させるため以下の方を募集しています
1)チラシ作り等が得意な方
2)特技(工作、音楽、趣味、講座等)を披露して下さる方

N-292 ほんカツ

神戸市立上野中学校 (神戸市灘区国玉通1丁目1番1号)

1)企画・事務スタッフ
・活動の企画や計画を一緒に考える方 、・運営を一緒にしてくださる方、・予定管理や事務作業など(水曜16時から18時に参加いただけると尚良いですが必須ではありません)

2)現場スタッフ
・水曜の16時から18時に参加できる方、・中学生を見守れる方、・本に抵抗感があまりない方(図書館を使った経験等がある方)、・中学生と一緒に話したり教えたり出来る、好きな事、趣味がある方

N-285 チーム・プラチナ

聖ニコラス天使園 (東灘区北青木4丁目1-37)

こども園のお花の世話、周辺の清掃をシフトを組んで活動します。月1回ミーティングあり。

N-284 灘オリーブの会(下河原西公園管理会)

下河原西公園 (灘区下河原通5丁目)

月1回の雑草取りと夏場の水やり、オリーブの収穫作業をお願いします。

N-283 親子の想いを届ける会

特になし。ZOOMで相談会。

当事者(現在大人でも可)の子ども時代の体験談をお話できる方。当時の話を通じて支援の在り方を一緒に考えていただける方。会いたい子どもの片方の親を探す、子どもの話を聞く等

N-281 公益財団法人神戸学生青年センター

神戸市灘区八幡町4-9-22 神戸学生青年センターウエスト100

日本語サロンの学習支援ボランティアを募集中です。日本語サロンは留学生やその家族などを対象にしたマンツーマンの日本語ボランティア教室です。文字通りサロン的な雰囲気で楽しく学習と交流がすすめられています。基本的には日本語メインでの学習でで、学習者と相談してテキストを使ったりフリートークで進められます

N-279 影絵劇団白つめくさ

練習場所は神戸市青少年会館、 公演場所は神戸市立灘図書館他

影絵劇の企画、制作、公演、指導、体験教室、ワークショップ開催 etc. 特にスキルは必要ありません。

N-278 医療法人明倫会 老人保健施設あずさ

老人保健施設 あずさ 内 (神戸市東灘区青木3-1-48)

ご自身の興味や関心、特技に合わせて活動をお選びいただけます。特別な資格や経験は必要ありません。
1)話し相手・傾聴 2)レクリエーション補助 3)趣味・特技の披露 4)環境整備 5)行事のお手伝い 6)お茶の準備や配膳の手伝い、シーツ交換の補助など、職員の簡単なサポート業務

N-276 フォレスター松寿

神戸市東灘区森北町の六甲山山麓

活動地での苗木の植樹・育樹を継続的に実施して、維持するために整備作業やハイカーの安全のために登山道の整備作業をしています。

N-275 多文化着付ボランティア「和だんすごっこ」

深江会館(神戸市東灘区深江本町3丁目5−7)

1)着付け・ヘアメイクなどの技術を有し、在住外国人向けの着付けイベントの活動日(主に日曜日午後)に参加できる方。その中でも一人で振袖を着せられる方にお願いたします。着付けだけではなく備品の搬入と準備・写真撮影・後片付け・搬出までお願いします。(希望の方には実際の活動に参加していただき、その後に入会を決めていただけます。)2) 茶道講師も募集中
*資格・語学力・年齢不問、ただしLINEで連絡ができる方

N-274 労働者協同組合 甲南げんき村

神戸市東灘区甲南町2-1-20コープリビング甲南1階

1週間に1日、3時間  1) 喫茶、2) 各種相談、3) スタンプカードなどに来られる方への居場所対応、また生活サポートとしてゴミ出しや家事手伝い、買い物支援などの依頼に対しての臨時支援活動など。

N-273 なだびときっさ委員会

グランド六甲(神戸市灘区友田町5-2)1F催事場

商品販売をお手伝いしていただきます。また、障害者のサポートをお願いします。特に必要なスキルはありません。

N-272 エンゼルス

水道筋商店街の 1)水道筋会館、2)西灘文化会館

1)つどいの場開催準備ほかお手伝い頂ける方(無償ボランティア)
2)「お困りごとお助すけ隊」(謝礼金あります)有償ボランティア活動のお手伝い頂けるサポーターを募集します。サポーターの活動内容 1)家事支援 2)通院・外出介助付添 3)買物代行 4)屋外清掃 5)庭仕事等、多方面に渡ります。
スキルは必要ありませんが、気持ちの優しい、対人関係を良好に、保てる方ならどなたでも大歓迎です!一緒に活動しましょう!

N-269 灘あゆみ食堂

灘地域福祉センター 神戸市灘区千旦通1丁目5‐2

こども食堂における以下の活動
・お父さんやお母さんが食事をしているときの子どものお世話
・食事にきた子どもたちの遊び相手
・地域住民との交流
・小中学生などへ学習支援を行う際の学習指導

N-266 NPO法人放課後学習ボランティア支援の会

本庄、魚崎、住吉、向洋、灘の浜小学校

支援ボランティアについて
1 学習支援を必要とする子供たちに寄り添っていただくことがメインです。
2 気持ちさえあれば誰でも参加可能です。(年齢不問)
3 特に免許や資格は必要ありません。
4 原則、個別指導(小学校2年生以上の児童)
※メールもしくはLINEで連絡できる方
※金融口座で謝金受取可能な方

N-265 NPO法人S-paceユースステーション灘

ユースステーション灘 (灘区文化センター4階)

放課後の小中高生の見守り

N-261 王子公園まちの図書館プロジェクト

王子公園周辺

【運営チーム】 各店舗とのコラボイベントの企画、本棚作りのワークショップの企画、新店舗の拡大、パンフレットの企画内容を考えたり、まちとしょを運営する活動です。やりたいことをお聞きしてお願いする活動を相談します。
【広報】 Instagram、noteのアカウントで発信  ●スキル:Instagramやnoteの運用経験、CANVAの編集経験(テンプレートが既にあります)

N-259 NPO法人花たば

ほっと花たば (灘区水道筋3丁目1)

リサイクル及び手作り品の販売、ふれあい喫茶のサービス等 
※希望は灘区、東灘区、中央区在住の方

N-258 NPO法人実用日本語教育推進協会(THANK's)

当協会事務所 (神戸市灘区摩耶海岸通2-3-2-104)

外国人に日本語を教えたい方を募集しています。英語は不要です。日本語だけで日本語を教えます。当協会主催の「日本語の教え方講座」で日本語の基本的なルールや教え方を学んでいただく必要があります。

N-256 認定NPO法人東灘地域助け合いネットワーク

支援を希望される方の住まい(東灘・灘区)

・家事支援(掃除・洗濯・食事作りなど、高齢者宅を訪問して簡単な家事ができる方)・庭仕事(草抜き・木の剪定、松の木が切れれば尚良し。車で道具運搬することが多いため、運転できる方歓迎)
・バイクで支援に行ける方

N-255 認定NPO法人東灘地域助け合いネットワーク

東灘区御影本町6-15-17(御影市場旨水館西側)

●居場所のコンシェルジュ【内容】来られた方への対応、お茶入れ、聞かれたことへの対応。他にバザー品の引取り、事務局の雑務をお願いすることもあります。
【スキル】人が好きで、来られた人の希望に臨機応変に対応できる人。気が利く人。車の運転ができる人

N-254 認定NPO法人ケアット

1)魚崎北町「つながり食堂」 2)魚崎町内各事業所

1)寄付受け取りドライバー:車で寄付を受け取りに行き、つながり食堂に運んで冷蔵庫等に入れていただきます。運転免許の所持が必要となります。
2)子ども見守り隊:放課後等デイサービス、児童発達支援事業所などをご利用のお子様の活動見守り・支援をしていただきます。

N-250 一般社団法人つぼみ 子ども食堂 学習支援 瞳

魚崎南第3住宅集会場

1)小1〜中学生の子どもの学習支援。大学生、高校生の方、社会人で教職経験があり、小中学生を教えることができる方、勉強やこどもと遊ぶのが好きな方2)調理スタッフ

loading